インプラント

Implant

診療メニュー

インプラント

Implant

診療メニュー

インプラント

Implant

診療メニュー

インプラント治療について

インプラント治療について

インプラント治療について

根管治療について

インプラント治療は、失った歯を補うための先進的な方法です。周囲の歯に負担をかけず、天然歯に近い噛み心地と自然な見た目を実現できます。また、噛む力を取り戻すだけでなく、口元のラインを美しく保ち、若々しい印象にもつながります。

当院では、日本口腔インプラント学会の認定講習を修了した歯科医師が、精密な検査・診断をもとに、安全で確実な治療計画をご提案します。
さらに、治療後も定期的なメンテナンスを行い、「美しく、長く、心地よく保つ」ことを目指し、質の高いインプラント治療に取り組んでいます。

このようなお悩みはありませんか?

このようなお悩みはありませんか?

このようなお悩みは ありませんか?

・奥歯が抜けてしまい、しっかり噛めなくて困っている

・笑ったときに歯がないのが気になる

・入れ歯が合わず、外れやすい・違和感がある

・ブリッジで健康な歯を削るのに抵抗がある

・できるだけ長持ちする治療を選びたい

インプラント治療の特徴

インプラント治療の特徴

インプラント治療の特徴

より安全で精密なインプラント治療のために、当院では最新のデジタル機器と信頼性の高いインプラントシステムを導入しています。

1. CT診断で正確に骨や神経を把握

1. CT診断で正確に骨や神経を把握

1. CT診断で正確に骨や神経を把握

インプラント治療では、骨の厚みや神経・血管の位置を正確に確認することが重要です。

当院では高精度な歯科用CTを使用し、3D画像で詳細な診断を行います。また、必要に応じて噛み合わせや顎のバランスを確認するため、セファロ(頭部X線規格写真)を撮影することもあります。

これらの精密な診断によって事前に正確な情報を把握し、リスクを減らすことで、安全性の高いインプラント治療を実現します。

マウスピース矯正
マウスピース矯正

2. コンピューターシミュレーションで 安心の計画

2. コンピューターシミュレーションで 安心の計画

2. コンピューターシミュレーションで 安心の計画

当院では、CTデータに加え、口腔内スキャナー「プライムスキャン」で取得した情報を組み合わせ、専用ソフトでインプラントの埋入位置や角度を事前にシミュレーションします。

さらに、最終的な被せ物までデジタルで確認できるため、手術前から仕上がりのイメージを把握でき、安心してインプラント治療に臨めます。

マウスピース矯正
マウスピース矯正

3. サージカルガイドで計画通りの インプラント治療を実現

3. サージカルガイドで計画通りの インプラント治療を実現

3. サージカルガイドで計画通りの インプラント治療を実現

サージカルガイドとは、シミュレーションデータをもとに作製するインプラント専用のガイド装置です。
これを使用することで、計画通りの位置・角度・深さにインプラントを埋め込むことができ、治療の正確性と安全性が大きく向上します。

マウスピース矯正
マウスピース矯正

4. カムログインプラントで 長期安定性を重視

4. カムログインプラントで 長期安定性を重視

4. カムログインプラントで 長期安定性を重視

当院では、世界的に信頼されるドイツ製の「カムログインプラント」を採用しています。高精度なシステムにより、長期的な安定性と高い適合精度を実現。
さらに、デジタル技術を駆使したシミュレーションと組み合わせることで、より安全で確実なインプラント治療をご提供します。

マウスピース矯正
マウスピース矯正

インプラント治療の流れ

インプラント治療の流れ

インプラント治療の流れ

01.

カウンセリング

当院では、初めての方でも安心していただけるよう無料相談を行っています。まずは現在のお口の状態やお悩み、インプラント治療に関するご希望を丁寧にお伺いします。
どんな小さなことでも、気軽にご相談ください。

02.

精密検査・診断

マウスピース矯正
マウスピース矯正

安全で確実なインプラント治療を行うため、レントゲンやCT撮影による精密検査を実施します。神経や血管、骨の状態を詳しく確認し、一人ひとりに最適なインプラント治療を計画します。

03.

インプラント治療計画のご提案

インプラント治療計画の
ご提案

検査結果と患者さまのご要望をもとに、最適なインプラント治療計画をご説明します。

当院では、「トップダウントリートメント」という先進的な考え方を採用しています。

これは、最終的な被せ物や噛み合わせの理想形から逆算して、インプラントの位置や角度を設計する方法です。その結果、自然で美しい仕上がりと、しっかり噛める機能性を両立させ、長期的な安定にもつながります。

04.

一次手術・安静期間

マウスピース矯正
マウスピース矯正

局所麻酔を使用し、歯ぐきを開いて顎の骨にインプラントを埋め込みます。

当院では、条件に応じて歯ぐきを大きく切らない「フラップレス手術」を選択できる場合もあり、術後の腫れや痛みを軽減できます。

手術後は、インプラントと骨がしっかり結合するまで安静期間を設けます。

05.

二次手術(必要な場合)

インプラントと骨の結合が確認できたら、歯ぐきを少し開いてインプラントの上部を露出させます。歯ぐきが落ち着いたら仮歯を装着し、噛み合わせや見た目を確認しながら最終工程へ進みます。

06.

上部構造の作製・装着

型取りを行い、患者さま一人ひとりに合わせたオーダーメイドの上部構造(被せ物)を作製します。

当院では、歯科技工士とチームで連携し、自然な見た目と正確な噛み合わせを両立させた仕上がりを目指しています。装着後も微調整を行い、違和感のない快適な噛み心地を追求します。

インプラント治療の高度技術

インプラント治療の高度技術

インプラント治療の高度技術

骨の量や形は人それぞれです。

当院では、骨が不足している場合でも、安定性と長く快適に噛めることを重視したインプラント治療を行っています。

GBR(骨造成法)

GBR(骨造成法)

GBR(骨造成法)

骨の不足がある方でも、インプラントの安定性を確保できる治療です。人工骨や自家骨で骨を補強・再生させることで、長期間にわたって自然な噛み心地を維持できます。

ソケットリフト(上顎洞挙上術)

ソケットリフト(上顎洞挙上術)

ソケットリフト(上顎洞挙上術)

上顎奥歯の骨の高さが不足している場合に行う治療です。副鼻腔の底を押し上げ、その空間に骨補填材を入れて骨を増やします。GBRほど大がかりではなく、身体への負担も比較的少ないのが特徴です。

傾斜埋入

傾斜埋入

傾斜埋入

骨の高さや幅が十分でない場合に、インプラントを斜めに埋めることで安定性を確保する方法です。特に上顎奥歯や下顎の神経が近い部位など、骨造成を避けたいケースで有効です。

抜歯即時荷重

抜歯即時荷重

抜歯即時荷重

抜歯と同時にインプラントを埋入し、その日のうちに仮歯を装着する治療法です。従来のように治癒期間を待つ必要がないため、短期間で治療を終えることができます。抜歯直後でも仮歯で自然な見た目を保てるため、日常生活への影響も少なく過ごせます。

インプラント治療のアフターケア

インプラント治療のアフターケア

インプラント治療の アフターケア

マウスピース矯正
マウスピース矯正

インプラント自体は虫歯になりませんが、「インプラント周囲炎」による歯ぐきのトラブルには注意が必要です。インプラント周囲炎が進行すると、インプラントを支える骨が溶け、インプラントが抜けるリスクもあります。長く快適に使い続けるためには、定期的なメンテナンスとプロによるチェックが欠かせません。


当院では、専用のクリーニングや噛み合わせの調整など、細やかなケアでインプラント周囲炎のリスクを最小限に抑え、健康なお口の環境を維持します。

さらに、万一のトラブルに備えた保証制度も整えており、インプラント治療後も安心して過ごしていただけます。

インプラントを長持ちさせ、毎日を快適に過ごすためには、治療後のケアこそ最も大切なステップです。

ガイドデントによる安心の保証制度

ガイドデントによる
安心の保証制度

当院では、インプラント治療と審美歯科治療に「ガイドデント保証制度」を導入しています。
ガイドデントは、第三者機関による信頼性の高い保証サービスで、治療後のトラブルや修復が必要になった場合にも安心のサポートが受けられます。
万が一のときにも保証が適用されるため、長期的に安心して治療を受けていただけます。

インプラント治療のリスク

インプラント治療のリスク

インプラント治療のリスク

・手術部位に細菌が入り、炎症や感染が起こることがあります。

・神経に影響すると、痺れや感覚の違和感が残る場合があります。

・顎の骨が不足していると、インプラントが安定しにくくなることがあります。

・インプラント治療後に腫れや痛み、内出血が起こることがあります。

・噛み合わせが合わないと、周囲の歯や顎に負担がかかることがあります。

インプラント治療のよくある質問

インプラント治療のよくある質問

インプラント治療の よくある質問

Q、金属アレルギーがあってもインプラント治療はできますか?

インプラントに使用されるチタンは、生体になじみやすく、金属アレルギーを起こしにくい素材です。心配な場合は、事前にアレルギー検査を行ったり、必要に応じて他の素材で対応することも可能です。

Q、インプラント治療後は腫れますか?

インプラント治療後は腫れや内出血が出ることがありますが、ほとんどは数日で落ち着きます。軽度であればお薬で対応可能で、日常生活への影響は少なく、普段どおり過ごせます。

Q、インプラントの寿命はどれくらいですか?

適切なケアと定期的なメンテナンスで10年以上使用できることが多く、場合によっては一生使えることもあります。毎日のブラッシングと定期検診・クリーニングが長持ちのポイントです。

インプラント治療のご相談

インプラント治療のご相談

インプラント治療の ご相談

当院では、「その方にとって本当に価値のある医療を届けたい」という思いを大切に、一人ひとりの人生に寄り添い、未来の健康と美しさを見据えたインプラント治療をご提供しています。


まずはお気軽にご相談ください。

マウスピース矯正
マウスピース矯正

診療時間

診療時間

【月・火・木・金】9:00-13:30/14:30-18:30

【土】9:00-13:00/14:00-18:00

【日】9:00-13:00

休診日

水曜・日曜午後・祝日

※初診の方、再受診でも月初めの方は受診の時に診察券、健康保険証、お薬手帳、各種医療受給者証をお持ちください

※健康保健証が変更になった方は、月の途中の再受診でも新しい健康保険証をお持ちください

アクセス

〒112-0014
東京都文京区関口1-10-11 朝日江戸川橋マンション1F

  • 有楽町線 江戸川橋駅2番出口 徒歩1分

診療時間

診療時間

【月・火・木・金】9:00-13:30/14:30-18:30

【土】9:00-13:00/14:00-18:00

【日】9:00-13:00

休診日

水曜・日曜午後・祝日

※初診の方、再受診でも月初めの方は受診の時に診察券、健康保険証、お薬手帳、各種医療受給者証をお持ちください

※健康保健証が変更になった方は、月の途中の再受診でも新しい健康保険証をお持ちください

アクセス

〒112-0014
東京都文京区関口1-10-11 朝日江戸川橋マンション1F

  • 有楽町線 江戸川橋駅2番出口 徒歩1分

診療時間

診療時間

【月・火・木・金】9:00-13:30/14:30-18:30

【土】9:00-13:00/14:00-18:00

【日】9:00-13:00

休診日

水曜・日曜午後・祝日

※初診の方、再受診でも月初めの方は受診の時に診察券、健康保険証、お薬手帳、各種医療受給者証をお持ちください

※健康保健証が変更になった方は、月の途中の再受診でも新しい健康保険証をお持ちください

アクセス

〒112-0014
東京都文京区関口1-10-11
朝日江戸川橋マンション1F

  • 有楽町線 江戸川橋駅2番出口 徒歩1分

受付写真

CONTACT

ご予約・ご相談はお気軽に!

東京都文京区、江戸川橋駅徒歩1分の「江戸川橋駅前こが歯科」では、WEBまたはお電話にてご予約を承っております。
WEB予約は24時間いつでも受付可能です。予約ボタンからご希望の日時をご確認くださいませ。

保険診療のお支払い

現金のみ

自費診療のお支払い

クレジットカード対応

WEB予約システムで24時間予約可能
ご予約はお気軽に!

今すぐネット予約する

ご予約電話番号

03-6228-1182

受付写真

CONTACT

ご予約・ご相談はお気軽に!

東京都文京区、江戸川橋駅徒歩1分の「江戸川橋駅前こが歯科」では、WEBまたはお電話にてご予約を承っております。
WEB予約は24時間いつでも受付可能です。予約ボタンからご希望の日時をご確認くださいませ。

保険診療のお支払い

現金のみ

自費診療のお支払い

クレジットカード対応

WEB予約システムで24時間予約可能
ご予約はお気軽に!

今すぐネット予約する

ご予約電話番号

03-6228-1182

受付写真

CONTACT

ご予約・ご相談は
お気軽に!

東京都文京区、江戸川橋駅徒歩1分の「江戸川橋駅前こが歯科」では、WEBまたはお電話にてご予約を承っております。
WEB予約は24時間いつでも受付可能です。予約ボタンからご希望の日時をご確認くださいませ。

保険診療のお支払い

現金のみ

自費診療のお支払い

クレジットカード対応

WEB予約システムで24時間予約可能
ご予約はお気軽に!

今すぐネット予約する

電話で予約する